|  クリックすると拡大 | 
RSS表示プログラム
RssDispは インターネットから RSS(Webページ等の更新情報)を取得し、 LED電光掲示板に表示するプログラムです。 電光掲示板にニュース速報を流し続けるようなことができます。
インストール
LED電光掲示板関連ソフト一括ダウンロード のページから、最新のファイルをダウンロードし 実行すれば他のソフトと一緒にインストールされます。 詳細は このページ をご覧ください。
プログラムの起動
|   | 
使い方
インストールした状態で デフォルトのRSSがセットされていますので、 「電光掲示板設定」タブをクリックし、 電光掲示板が接続されているCOMポートと LEDモジュールの数を設定し、 「表示開始」ボタンをクリックすると LED電光掲示板に表示が始まります。
詳しい使い方は
使用説明書のページをご覧ください。
変更履歴
-  Ver1.07 R64 2008/07/12(Sat)
      - タイマー機能を追加。 指定した時刻にRSS表示開始と表示停止を設定可能。
 
-  Ver1.06 R62 2008/06/17(Tue)
      - インストール後、ファイル名の初期値に (\が2つ入る)不正なパス名が設定されるバグ修正
- 不正なパス名が設定されているときに、 ファイルダイアログを開くと 異常終了する不具合を修正
 
-  Ver1.04 R53 2008/06/10(Tue)
      - COMポートの設定の範囲を(COM1〜COM4)から(COM1〜COM20)に拡張
 
